昭和8年 ドイツの本格的なサーカス団が来日し、その宣伝のために作成された曲。サーカスという言葉がこれより一般的になる。作曲 古賀政男 作詞 西條八十 唄 松平晃
以降、ジンタ(今でいう吹奏楽)の演奏で知られた。
類似の昭和歌謡については、下のタグ、『フルートで昭和歌謡シリーズ』をクリックして検索できます。