楽譜を1曲から購入!タブレットとの共有も簡単!
ユーザー登録ログイン
Ghmb 23 oboe

(吹奏楽 パート譜:Oboe)荒城の月 作曲:瀧廉太郎 編曲:正門研一 (瀧 廉太郎) / 吹奏楽パート その他

楽譜ID : 267947
0
その他
全1ページ
Ghmb 23 oboe 1
演奏動画はこちら

瀧廉太郎による「原曲」と、山田耕筰による「編曲」がなされた2つの「荒城の月」を並べてアレンジした作品です。(以下、正門研一氏による解説)瀧廉太郎の原曲に基づく吹奏楽アレンジはこれが初めてだと思います。大分県庁職員吹奏楽団の指揮者・サクソフォーン奏者でもある酒井館長の熱意なくしてこのアレンジは生まれませんでした。そして、二つの『荒城の月』を並べる、というアイディアも酒井館長から・・・。これにより、作品に大きな「物語」を持たせることができたように思っています(私の創作である、前奏、間奏、後奏がその助けになっているのであれば幸いです)。23歳という若さで、大分市で没した廉太郎。結核に感染していたことから、死後多くの作品(楽譜)が焼却処分されたそうです。その中に、もしかしたら『荒城の月』の伴奏譜のようなものもあったのではないか・・・?私はそう思いながら、そして廉太郎や山田耕筰にさまざまな問いかけをするような思いでアレンジしました。結果として、極めてシンプルなアレンジになりました。吹奏楽向けのアレンジではありますが、独唱や合唱(斉唱)を伴う演奏でも使っていただけると思います。廉太郎が少年期を過ごした竹田市では、今でも原曲が歌い継がれているそうです。


Only available in Japan