楽譜を1曲から購入!タブレットとの共有も簡単!
ユーザー登録ログイン
Dlm17039 611055

我が母の教えたまいし歌[サクソフォーン4重奏](フルスコア) (アントニン・ドヴォルザーク) / アンサンブル木管 中級

楽譜ID : 31257
114
中級
全8ページ
Dlm17039 611055 1
Dlm17039 611055 2
Dlm17039 611055 3
Dlm17039 611055 4
Dlm17039 611055 5
演奏動画はこちら

■曲目解説
アントニン・ドヴォルザークAntonín Dvořák(1841-1904)は、チェコ出身の作曲家。幼少期からヴァイオリン、ヴィオラ、オルガン、和声学の手ほどきを受け、オルガン学校を卒業している。この時から作曲活動はしていたが、多くは破棄されてしまい、本格的に創作活動を開始するのはオルガン学校を卒業してからである。1875年には、オーストリア政府の国家奨学金を5年連続で獲得。この時審査員を務めていた作曲家ヨハネス・ブラームスJohannes Brahms(1833-1897)の目に留まり、出版社にドヴォルザークの曲を紹介した。この出版社からの依頼で多数の曲を出版するのだが、《スラブ舞曲集》がベルリンの国民新聞に絶賛されたことをきっかけにヨーロッパ中にその名が知れ渡った。その後完成した作品が「わが母の教えたまえし歌」である。
ドヴォルザークはその後様々な栄誉を受け、音楽活動は多忙となり、アメリカにもその名が知られるようになった。熱烈なアプローチを受けアメリカの音楽院院長にも就任し、この時に交響曲第9番《新世界》や、弦楽四重奏曲《アメリカ》など、数々の名作を残す。帰国後もウィーン音楽院の院長就任依頼(これは本人が辞退した)、ウィーン楽友協会の名誉会員、そしてプラハ音楽院の院長就任など、周囲の評価は非常に高いものであった。
「我が母の教えたまえし歌」は、1880年に作曲された《ジプシー歌曲集》作品55の第4曲のことであり、ドヴォルザークの歌曲の中で最も著名な作品である。ヴァイオリニスト、作曲家のフリッツ・クライスラーFritz Kreisler(1875-1962)がヴァイオリンのために編曲し演奏したこともあり、さらに有名なものとなった。ドヴォルザークの特徴である親しみやすい旋律と美しい和声が発揮された作品となっている。
(解説・菊地麻利絵)

本作品は複数の拍子が同時に混在して現れる。その拍子のズレによって発生する揺らぎを大切にし、柔軟な表現をして貰いたい。
歌の旋律を演奏する際はそれ以外を演奏する場合と明確に音色を変え、歌の旋律を際立たせる事が望ましい。また、その際molto vibratoの指示があるが、是非声楽の深いヴィヴラートを参考にして欲しい。
(構成解説・田中啓貴)

■初演情報:2017年、埼玉県での録音にて。佐藤 温(ソプラノサクソフォーン)、陬波 花梨(アルトサクソフォーン)、田中 愛希(テナーサクソフォーン)、金子 知暉(バリトンサクソフォーン)。

■編曲年:2017年

■演奏時間:5分

■編曲者プロフィール
田中 啓貴(たなか ひろき)
福島県出身。洗足学園音楽大学卒業。第12回大阪国際音楽コンクールアンサンブル部門においてエスポアール賞を受賞。クラシックを中心に、ソロだけでなく様々なアンサンブルのメンバーとして活動しており、これまでに国内最大級のクラシック音楽のイベント『ラ・フォル・ジュルネTOKYO(旧:ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン)』や『レインボウ21 サントリーホールデビューコンサート』等、多数の有名イベントや演奏会に出演。毎年、出身地である郡山市(福島)にてリサイタルを開催し、いずれも好評を博す。また、活動のジャンルを限らず「秋葉原区立すいそうがく団!」のメンバーとしてサブカルイベントとして最大級である『ニコニコ闘会議』や『ニコニコ超パーティー』等に出演。演奏家として活躍する一方で、編曲家としても精力的に活動しており、主にサクソフォーンアンサンブルのレパートリー拡充に努めている。特に「Lumière Saxophone Ensemble」の編曲家としてサクソフォン八重奏の作品を多数発表している。
演奏家や編曲家の活動に加え、結婚式やパーティーなどの音楽プロデュースも行っており、生演奏にこだわったプランを提案し、好評を得ている。
サクソフォンを渡辺健司、冨岡和男、貝沼拓実の各氏に師事。室内楽を服部吉之、池上政人の各氏に師事。
所属団体: 「RISE Saxophone Quartet」、「Carbuncle Sax」、「秋葉原区立すいそうがく団!」、「アニソン・サックス集団《SAXIME》」、「Lumière Saxophone Ensemble」

■作品コード:YMDE-004300E

■電子楽譜の購入方法について
YMDミュージックの電子(PDF)楽譜は、タブレット端末での利用を想定して販売致しております。複数の演奏者で同じパートを演奏する場合、人数分のパートスコアをお買い求めください。
電子(PDF)楽譜は、著作権者の許諾を得ずに購入数を超える部数を印刷(複製)する事(プルト増し)や第三者(複数の演奏者で同じパートを演奏する時のパート内の演奏者も含む)に配布または共有する事は出来ません。電子(PDF)楽譜をメール送信やオンラインでのファイル共有サービスなどを用いて受け渡す行為は、必然的に楽譜データの複製となるため、著作権者の許諾を得ずに行うことは出来ません。必ず利用者(演奏者)による購入をお願い致します。
https://ymdmusic.jp/library/copyright5

■関連楽譜
・フルスコア
https://store.piascore.com/scores/31257
・Soprano Saxophone
https://store.piascore.com/scores/31258
・Alto Saxophone
https://store.piascore.com/scores/31259
・Tenor Saxophone
https://store.piascore.com/scores/31260
・Baritone Saxophone
https://store.piascore.com/scores/31261

印刷楽譜はYMD MUSIC WEB SHOPにてご購入いただけます。
https://shop.ymdmusic.jp/products/ymde-0043


Only available in Japan