楽譜を1曲から購入!タブレットとの共有も簡単!
ユーザー登録ログイン
234koheikondopublish

ギターのための組曲「六甲」~稲葉順子のために~ 作品234 (近藤 浩平) / ギターソロ 中〜上級

楽譜ID : 325023
15
中〜上級
全13ページ

ギターのための組曲「六甲」~稲葉順子のために~ 作品234

作曲:2024年9月20日~2024年10月15日
委嘱:稲葉順子
初演:2024年12月22日 神戸 ロッコーマンホール
ギター:稲葉順子
演奏時間:11分
第1曲 ダイヤモンドポイント、第2曲 横池、第3曲 砂山、第4曲 ガベノ城尾根、 第5曲 石楠花谷、第6曲 岩梯子
※砂山は、かってゴロゴロ岳の北、観音山の近くから奥池へかけての稜線上にあった地名。頂上に岩が点在する砂山となだらかな砂地の谷が続く場所だったが、現在は、植樹、砂防緑化でその景観がなく、藪の中に岩が点在するのみ

プロフィール:
関西学院大学で音楽学を専攻。2010 年ベルリン・ドイツ・オペラ<Klang der Welt Ostasien>作曲コンクール第2位(室内楽)。左手のピアノ作品は舘野泉氏、智内威雄氏による演奏機会が多く舘野泉氏によりベルリン・フィルハーモニー室内楽ホールでも演奏された。「ヴァイオリンと打楽器の為の協奏曲」は、ブダペスト祝祭管弦楽団の日曜コンサートで演奏された。2016 年にはアリゾナ州にて Kondo Festival が開催された。「海辺の祈り~震災と原子炉の犠牲者への追悼」は世界各地で再演150 回を越える。2024年6月にはパリとケルンでの福間洸太朗氏のリサイタルで演奏され「さまよえる魂のバレエ(Alain Cochard氏)」と評された。山田岳氏独奏で初演されたギター協奏曲「旅するギター」、福村麻矢氏とパオロ・フェラーラ指揮の関西フィルにより初演されたピアノ協奏曲、會田瑞樹氏独奏、板倉康明氏指揮の現代奏造Tokyoで初演されたヴィブラフォン協奏曲、大森香奈氏の独奏、松岡究氏指揮のアマービレフィルで初演されたマリンバ協奏曲「アオバトの森」、ノースダコタ大学室内オーケストラで初演された弦楽オーケストラのための「地平線と太陽」、室内楽、歌曲も多数発表、野村誠氏のための鍵盤ハーモニカ作品などもある。ダムに沈んだ徳山村をテーマに杉浦菜々子氏によって委嘱初演された「ピアノソナタ第2番『徳山村の記録』」は東京新聞、中日新聞で大きく記事となり、ピティナの公開録音「日本のピアノソナタ」でも取り上げられた。映画「にしきたショパン」の音楽でマドリード国際映画祭最優秀作曲賞。NTN回る学校の音楽プログラムなども手がけた。https://koheikondo.com


購入はこちら
¥900(税込)
2回までダウンロードできます
ご購入前にご確認ください
Credit cards
ー または ー
Webstore logoアプリで見る