尺八古典本曲、根笹派錦風(ネザサハキンプウ)流の本曲。鈴慕の一種。托鉢行脚などで吹かれていた。根笹派の特有の吹奏法・コミ吹きで吹かれる。高音の部分が特徴的で、さながら普化禅師の振る鐸の音のようであり、嫋嫋と悲哀が漂う。よく似た曲名の恋慕流し・鈴慕流しとは全くの別曲。